CBT2012☆こどもコアスタッフ会議の記録

コアスタッフ会議の記録


1.2月26日・・・ふりかえり
2.3月24日・・・ミニさくら体験
3.3月31日・・・ミニさくらツアー報告、CBT2011DVD観賞、エントリーシート記入、こども市長の提案
4.4月28日・・・子どもだけの会議(大人がしてくれたらうれしいこと、自分たちがやってはいけないこと)
          大人だけの会議(コアスタッフに望むこと、自分たちがやってはいけないこと)
          小さい子Gr→まちのお店などの仕分け作業と類型化
          大きい子Gr→グループに分かれて話し合い(カフェ、イベント、広報宣伝)
5.5月20日・・・子どもだけの会議(カフェについて考えてみよう)
          グループに分かれて、クイズを考える・キャッチコピーを考える
          最後に大人も一緒にクイズ大会
6.6月17日・・・CBT市長からの報告 大人のせんもんかの話を聞こう
          ポスターを完成させよう それをどこに貼らせてもらうか考えよう
          市役所のお仕事はどんなものがあるか 銀行で準備するものは何か
          どこにポスターを貼らせてもらおうか
          最後はみんなで積み木積みゲーム〜
7.7月 8日・・・会場の立体模型図で位置関係の確認。
         実際に歩いてみて位置関係の確認。
         1階のきぼーる広場をどう使うかを二つのグループに分かれて話し合い
         交流館アリーナの中の配置を4つのグループに分かれて話し合い→発表
         ・・・お菓子タイム・・・
         みんなで作ったポスターを街に貼りにいこう!
         アリーナ内の配置話し合い続き(ステージをどこに配置するか)
8.7月16日・・・全体でこれまでの流れを確認
          グループ(市役所、イベント、選管、銀行・職安)に分かれて話し合い→発表
9.7月28日・・・あと一カ月で開催。がんばろう乾杯!
          話し合ってお店を決めよう!
10.8月3日・・・千葉県警のお話を聞く
          市役所、選管、銀行、イベント、お店に分かれて話し合い
11.8月7日・・・まちの仕組みを考えるチームの作業
          市役所、銀行、職安、イベントチームの話し合いと作業
          ヨーヨー&スーパーボールすくいの準備
12.8月11日・・・みんなでお店の概要を考えよう。
          CBTの看板をたくさん作ろう!



2月26日(日) 小5以上の会議


3月24日(土) ミニさくらへ行こう!


3月31日(土) コアスタッフ会議

小1…3人 小2…4人 小3…2人 小4…1人 小5…9人 
小6…6人 中1…2人 中2…2人 高2…2人 合計31人参加

■自己紹介(前々市長と現市長が司会)















■ミニさくらツアー報告
 →ミニさくらは本当の商店街の中にできていて、外でやっている。
 →税金を取られる。
 →写真やさんがあって楽しかった。
 →働いていないのにお金がもらえるさくらゾーンというのがあった。
 →市場というしくみがあった。
 →去年やその前のおかねを持ってくると、今年のお金に替えることができる。

■CBT2011の記録ビデオ観賞

■小5以下と小6以上のメンバーに分かれてエントリーシート記入
小1〜小5チーム
学年ごとに分かれて、エントリーシートに書き込む。
・どうしてコアスタッフになりたいと思ったのか。
・コアスタッフとしてどんなしごとをしたのか。
・きょねんはどこで働いたり、あそんだりしたか。
・こどものまちにはどんなお店があったらいいと思うか。
・みんなが住んでいるまちにはどんなお店があるか。

(お店のアイデアがたくさん出ました)
ペンやさん、かばんやさん、くつやさん、てーぷやさん、ぬいぐるみやさん、ふくやさん、 べっこうあめ、おすし、たこやき、宝くじ、りんごあめ(当たりつき)、いかやき、ボーリング、 すずカステラ、コンビニ、宝さがしや、おにぎり、ちょっと変わったおばけやしき、パンや、 サンドイッチや、ジューススタンド、魚のせんべい、チーズせんべい、ろうそく、ポテト、フルーツタルト、 かみやさん(美容院?)、けんだまやさん、こまやさん、くみひもやさん、おはなやさん、 ケーキや、おりがみでつくる風船や、ほうきでそうじをするおみせ、ストラップやさん、やおやさん、 いちごがりやさん、おにくやさん、おちゃやさん、おりがみ・あやとりの本をじぶんでつくる、 ゆみや、くうこう、プールやさん、カレンダーやさん、カインズホーム、小さいひこうき、 ネイルやさん、チーズウィンナーコーン、おもしろいおみせ、電気や、スーパー、不動産や、新聞や、 ゲームセンター、おもちゃや、病院、旗屋、問屋、国会議事堂、ドッグフード、シュシュ、おしゃれやさん、 マカロンや、文房具や、うらないや、カフェ、パフェや、マッサージ屋、ラジオ、だがしや、くだものや、 ホームセンター、おかしつり、ぬのや、しゅげいや、クッキー屋、しゃてき、スーパーボール、カレー屋、 こうぼう、手作り品コーナー、何でもつり屋、写真や、わたあめ屋、銀行、職安、ダイソー(100ショップ)、 遊びや、たいけんできるお店、古本屋、図書館・・・・・


小6以上、中学生、高校生チーム
・去年をふりかえり、問題点を洗い出す。
・こどものまちを楽しくするアイデアを出す。
・こども市長の思いを聞き、それに対して意見交換をする。

(去年のこどものまちでどんなところが問題点だったと思うか?)
×チョコバナナのまわりが汚かった。
×仕事が少なかった。
×放送が多く、しかたないが、ボリュームが大きくてうるさかった。
×一回で選挙にきてほしい。
×仕事につけない人がいた。
×もう少し面積を広くした方が
×商品がない店があって、ほとやきが予約をしていたので他の店もそうしたらいいと思う。
×震災の影響で時期がおそくなったこと。
×放送とかやっても情報が全体にいかなかった。(多分2階とかあったから)
×平和すぎて逆にこわかった。
×お金の管理、お店の名前など

(こどものまちを楽しくするアイデア)
→ミニさくらみたいに遊べる所があるといい。
→起業スペースをもっと有効に使えるといい。
→どの仕事でも休みの時間を多くしてほしい。
→仕事の数を増やす。または仕事のない人のための遊び場をつくってほしい。
→外にも店を出す。
→マンガ喫茶やコスプレができる店など、もっといろいろな店を出してほしい。
→スタンプラリー
→チラシを作る。(コアスタッフになりませんか?)みたいなの
→給料をもらったら、いくらか引かれる。(ぜいむしょ)
→カフェてきな所があったらうれしいです。
→個人的におかしを出す店をふやしてほしい。
→仕事をいっぱいだす。もっといい場所でやる。
→起業の仕方をわかりやすく。
→値下げの仕方をわかりやすく。
→もっと子どもたちが仲よくなれる場を!!
→コアスタッフがまじめにきめて、当日に楽しくやる。

CBTこども市長からの提案
☆お店の名前をわかりやすい名前に変えたい!
☆店長さん免許証をつくりたい!
☆大人ハンドブックをつくりたい!
☆大人の出店(大人向け、見守りカフェでお金もかせぐ)
☆スタンプラリーをやりたい!
☆3日間通ってくれるようなイベントを考えたい!
☆高校生をたくさん参加させたい!
☆ドロボーを出す!
☆キャラクターの名前を決めたい!
☆CBTオリジナルグッズ(コアスタッフTシャツなど)をつくりたい!

(出てきた意見)
→「職安」という言葉は小さい子にはむずかしいだろうけど、大きい子にとってはバカにされるのもいや。子どもの学校でちゃんと教えればいいこと。おしごとセンター(職安)とかにしたら?
→カフェを来年でも使えるということにしたら、大事にするかもしれない。
→オリジナルグッズを売って、円で売ろう!
→キャラクターの名前は小さい子たちに考えてもらおう!
→スタンプラリーやろう!
→ビンゴ大会やろう!
→宝くじやろう!




















4月28日(土) コアスタッフ会議

■初挑戦!大人を入れない子どもだけでの話し合い
 〜大人がしてくれたらうれしいこと〜
   物をそろえる、店の準備、子どものできないことを手伝う、宣伝、見守る、店を手伝う、お金
 〜自分たちがやってはいけないこと〜
   ケンカ、いたずら、あざわらう、金をとる、ふざける、店をこわす、うるさくする、万引き、ドロボー
   ケガ、きゃしーをいじめる、なげてしまう、包丁をふりまわす、鈍器をふりまわす、走る、つまみ食い
   物をこわす
   人の話をきこう、手順を覚えてやろう、他の人の話に対して悪口を言わないようにしよう、
   大人の手をあまりかりないようにしよう、お腹をこわさない、勝手に物事をすすめない
■大人に出された指令書に基づき、大人は別室にて2点話し合った
 〜こどもたちがやってくれたらうれしいこと〜
  自分で考えてどんどん広げてほしい、自分の意思を示しかつ相手の意見も聞ける
  大人への提案をしてほしい、多数決をしないで合意する、いろいろな人と関わりを持ってほしい
  広報活動に参加してほしい、スケジュール管理までできるように、カフェの価値を大切にしてほしい
  子どもだけでCBTを作ってほしい、自分のまちからみんなのまちという意識へ
  小さい子でも参加できるように、まち全体を考えられるようになってほしい
  自分の興味あることを追求してほしい、本物にふれてほしい、
  無理かもできないかもと小さくならないで意見を言ってほしい、当日新しいことがどんどん生まれてほしい 
  大人を気にしないで楽しんでほしい
〜自分たちがやっちゃいけないルール〜
  使い方、安全、命、健康に関わることには大人が判断するが、方針、やりたいこと、価値観には審判しない
  結論を押しつけない(どう思う?=OK、こうしたら?=NG)
  自分の子ども→みんなの子どもの意識、ルールを守らなくてはいけない

■大きい子グループ(3つに分かれて話し合い)
 1)カフェについて
  ・デザインは変更する→見本を見せて低学年チームに書いてもらう
  ・余ったカフェを翌年使えるようにする方向
   そのままの価値ではなくて、価値を下げて新しいカフェに交換(具体的には引き続き話し合う)
  ・貯金システムは複雑になるのでやらない方向
 2)3日間イベントについて
  ・クイズ大会(アニメクイズ、イントロクイズ、芸能クイズ、オリエンテーリング形式?
          各店ごとに違う問題を出す?店と連動してクイズを出す?
          店のものを一点出す?)
  ・宝捜し  (人・人形・数字・目印を探す、じ1時間ごとに開催、景品はカフェor割引券?
          仕事にする?)
 3)広報・宣伝について
  ・高校生、中学生を呼び込む!
  ・フリーマーケットの物品候補
     (本、CD、DVD、洋服、文房具、自分で書いた絵、アイドル写真、カード、お菓子)
  ・バンド高校生を募集するためのポスター掲示をしたい場所
     (カラオケ、コンビニ、ゲーセン)
  ・ポスターにあるとよい言葉やデザイン
     (カラフル、基本情報を大きく、手書き、楽しい、自分たちがつくる町、中学生も高校生も楽しめる
      子ども中心の町で自分たちが店で働きお金(カフェ)をかせげます、ゲーム大会できる、
      子どもたちで町が作れるよ、ゲームやフリマもあるよ)
   次回は低学年チームにポスター用、CBTは楽しいよ的な絵を描いてもらう)
   (絵の方が味が出ていい・・・でも高校生とかはそんな絵じゃ来ない?)
  4)高学年チームが考えるお店リストアップ
   <公共系>
    警察、市役所、清掃、お悩み相談所、お仕事紹介、銀行、病院、消防署、郵便局、
    テレビ局、ラジオ、選挙管理)
   <サービス系>
    写真や、新聞や、さくらゾーン、エステサロン、マッサージや、ネイルアート、カフェ
   <物販系> 
    文房具、はんこ局、本屋、雑貨店、シュシュや、スーパー、コンビニ、デパート、
    100円ショップ、ホームセンター
   <飲食系>
    わたあめ、カレー、おにぎり、サンドイッチ、たこ焼き、お好み焼き、ぎょうざ、すずカステラ、
    クレープ、かき氷、うどん、りんご飴、焼きそば
   <アミューズメント>
    宝さがし、ダンボールアート、路上アート、ヨーヨーすくい、的当て、つりぼり、
    割り箸鉄砲、お菓子つり、輪投げや、積み木をするとカフェがもらえる、無料で遊べるところ、
    ゲーム、お化け屋敷、絵を描くとカフェがもらえる、手芸や、ステージライブや、
    何でもや、対戦ゲーム

小さい子グループへの市長からの指令書「前回出そろったまちの中にあるお店などの仕分け作業をせよ」
■まちには色々なものがあることに気づこう!(15分)
 グーグルマップのストリートビューを使って町歩き
  1.中央銀座商店街→図書室→商店街ゲートを見て中央公園
  2.千葉中央駅前交番→ボーリング場
  3.ハローワーク千葉、市役所、市議会場
■ポストイット(前回出てきた案)の仲間合わせ(類型化)(40分)
  10人から13人程度のグループ2つで作業をする
  チームごとに発表して内容を共有(10分)  (赤字はこの日に出たお店のアイデア)
  A班の分け方
  <食べ物>
   カレーや、おすし・おにぎり、パン、サンドイッチ、ウインナー、ジュース、お茶、ケーキ、クッキー、
   パフェ、すずかすてら、たこやき、いかやき、べっこうあめ、リンゴ飴、わたあめ、
   魚、チーズせんべい、おでん、駄菓子や、ぎょうざ
  <物を売る>
   古本屋、ぬいぐるみ、ホームセンター、写真や、文房具や、不動産や、カレンダー、
   本屋、スーパーマーケット、ペットショップ、すいそうや、フリーマーケット、花や
  <遊び>
   宝さがし、弓あて、ボーリング、スーパーボール・お菓子つり、コマ・けんだま、おばけやしき、
   宝すくい、きんぎょ・めだかすくい、射的、ビンゴ大会、じゃんけん大会、ヨーヨーつり
  <工作>
   マッサージや、宝くじ、占い、ネイル、工作教室・遊び教室、ろうそく、組みひも、ストラップ
  <?>
   掃除や、図書館、職安、新聞、ラジオ、銀行

  B班の分け方
  <食べ物・飲み物>
   べっこうあめ、リンゴ飴、綿あめ、ケーキ、クッキー、パフェ、すずかすてら、魚、
   チーズせんべい、ウインナー、たこやき、いかやき、おすし、おにぎり、パン、サンドイッチ、
   カレー屋、ジュース、お茶、その他色々
  <あそび>
   宝さがし、弓あて、おばけやしき、スーパーボール・お菓子つり、宝くじ、ボーリング、
   コマ、けんだま、占い、くじびき、ゴム、遊園地
  <くばる>
   郵便やさん
  <つくる・売る>
   組みひも、ストラップ、新聞、古本屋、不動産や、文房具や、写真や、カレンダー、
   ぬいぐるみ、ろうそく、ネイル、ホームセンター、薬や
  <やる>
   マッサージや、ライブハウス
  <看病>
   病院
  <カフェがいらないもの(事務)>
   工作教室、遊び教室、図書館、職安、ラジオ、掃除や、銀行、落し物を探す、
   (熊谷)市長との交流会、CBT市長後援会、警察・交番



5月20日(日) コアスタッフ会議

■こどもだけ会議・・・カフェについて考えてみよう!
  きょねんのカフェをことし使えるようにしたい?
    きょねんのカフェをつかってもいい→3人
    いやだ→15人
    どっちでもいい→14人
  (意見)かなしい、そんしたきもちになる、びっくりする、うらやましくなる・・・など
  ことしのカフェをらいねんもつかう?
    つかう→13人
    つかわない→5人 (意見)せこい、使いこなせない、はたらきたい
  ミニさくらでは価値を半分とか1/10とかにしてたよね?
    (意見)小さい子にはわかりにくいかも
 ■3つのグループに分かれて作業しよう(ポスターづくり、イベント企画、広報戦略)
  ポスターづくり・・・切り紙などを利用してポスターを作ろう
  イベント企画・・・・この日の最後にお試しでやるクイズ大会のクイズを考える
  広報戦略・・・・・・キャッチコピーを考える
 ■最後に大人も一緒にクイズ大会〜!!

6月17日(日) コアスタッフ会議

まずは準備体操・・・










 ■CBT市長からの報告










 
・去年のカフェを今年使うことはできないが、今年のカフェを来年使えるようにはしよう!
・今年のキャッチコピー決定!
  「みんなでつくろうCBT(ちばたうん) 〜C(ちょー)B(勉強になって)T(たのしい♪)〜」

■おとなの専門家(せんもんか)の話を聞こう
4人のおとなからそれぞれの仕事についてお話してもらいました。










ファミレス店長さんのお話

「お給料はいくらですか〜?」
−売上全部を店長さんがもらえると思っていたみたいです―






市役所のお仕事ってどんなものがあるのでしょう。

−子どもが市役所に用事があることってあまりないので、
  市役所のことを身近には感じていなかったようです−






銀行のお仕事ってどんなことがあるのかな。
−お札を数える機械にもさわらせてもらいました−








イベントってどんな人がどんな風に開催するのでしょう。
−働いている人もいない人も
 一緒になって作りあげているんですね−







聞いた話をマンガでまとめてる子がいました。
学校のノートも楽しいんだろうね。








■ポスターを完成させよう!(次回、街の中に貼りにいくよ)





















■まちの仕組みを考えよう!

銀行はカフェの種類や発行枚数や細々したことを
たくさん決めなくてはなりません。







市役所チームはイベントなども考えています。まちをどう盛り上げようか・・・










広報戦略チームはどこにポスターを貼りにいくか検討中。。。











■最後はみんなで盛り上がろう!積み木積みゲーム




















地道に積んだチームはミスなく積みあがったけれど、最後は逆転勝利のこの高さ











7月8日(日) コアスタッフ会議


■千葉キワニスクラブの第29回社会公益賞を受賞しました。
 いただいた賞状と賞金











■会場の立体模型図を見て位置関係を確認しよう!





















■1階きぼーる広場はどう使ったらいいかな?











■交流館アリーナの中の配置はどうしよう





























































・・・お菓子タイム・・・

小さい子グループは街中に手作りポスターを貼りにいこう!
大きい子グループはさらに話し合い

■ステージに配置をどうするか?
 昨年と同じコーナーにもってくる案と中央に持ってくる案に分かれていたので、
 それを中心に話し合いました。
→コーナーにもってきたい理由…ステージ裏が必要、安心、ケーブルのでこぼこが困る
→中央にもってきたい理由…昨年ステージが注目されなかったから
(結論)
 ステージに配置はコーナーにし、ステージがみんなから見えるようなお店の配置を考える。
■その他の配置
 (CBT学校)1階きぼーる広場にもってくるが、導線の悪さがあるので工夫をする必要あり
 (職安)職業の募集状況をステージで報告したりできるので、市役所と職安はステージ脇に並べたいとの
     意見であったが、職安は長蛇の列になることがあるので、昨年と同じ入口脇の位置に落ち着く。
 











7月16日(日) コアスタッフ会議


■全体でこれまでの流れ確認
■グループに分かれて細かいところまで話しあう
(市役所チーム)
杉山くん(高2)、若林くん(高2)、ななさちゃん(小6)、きりんちゃん(小5)




















市民証について
 お仕事記録、名前、連絡先、年、注意事項、地図、市民登録、初めての人は学校へ行くよう促す、
 まちのしくみ、メモを入れる欄があると便利、投票券つき、カフェを入れるポケットみたいにできないか?

子どもの学校について
 去年のDVDを流す? お仕事について解説、9時半には学校を開校したい




(イベントチーム)
末武くん(高3)、田嶋さん(高2)、りかちゃん(中3)、そーさい(小6)










3日間違うイベントにしたい
オリエンテーリング方式で何かを集めるようなもの
宝探しを午前と午後の2回行う(宝探しの景品はどうしよう)(億万長者になれるような景品も?)
3日目は大きなイベントにしたい
ステージでのライブ演奏だけでなく、スタジオでの演奏を見に行ってもらうというものあり



(職安、銀行チーム)
高野さん(高2)、鈴木さん(高2)、あやなちゃん(小6)、えりこちゃん、ちひろちゃん(小5)、ゆうなちゃん(中2)




















職安の名前は「お仕事センター」にする
今年のカフェには2012という文字を書くかハンコを押したい(つくる)
来年、2012のカフェを持ってきたら、それに2013のハンコを押すか、新しい2013のカフェと交換する
貯金はできないことにし、来年も使うから取っておいてねと声かけするか市民証に書いておく
カフェの絵は28日に小さい子たちに描いてもらい、境目の線を太めにして大人に印刷してもらい、
それを小さい子たちに切ってもらう
カフェの種類は50、100、500カフェとし1000カフェはつくらない
最低20分働いてもらうことにする
お店の売上は2時間ごとに銀行の他の係が集金にまわる
お店には最初におつり用として2500カフェ渡しておき、集金の際もその額だけは残しておく
おつり用の2500カフェの内わけはそのお店によってきめる
ステージで各お店の売上ランキングを発表し、上位のお店にはおつり用に渡した2500カフェをプレゼントする



(選管チーム)
山口さん(高3)、飯島くん(高3)、なつみちゃん(中2)、あゆみちゃん(小6)、ことのちゃん(小6)、さきちゃん(小6)










立候補は何人でもOK(もし誰も出なかったらじゃんけんで負けた人?)
立候補受付は初日の15:00まで
立候補できるのは小6〜高2
立会演説会は2日目と3日目の2回行う(一人6分まで)
投票日は2日目と3日目の2回行う(開票は3日目)
有権者は誰でもOK(小さい子でもOK)

7月28日(土) コアスタッフ会議

こどものまち開催まであと一ヶ月。みんなで頑張ろうの乾杯をしました。











みんなで出し合ったアイデアと立体模型図で話し合ったまちの配置を考えて、当日開くお店を決めました。









































8月3日(金) コアスタッフ会議


こどものまちCBTのコアスタッフ会議に、千葉県警のおまわりさんが来て、
警察のお仕事についてお話をしてくださいました。
こどものまちの警察のミッションは、落とし物、迷子、SP、パトロールなどで、それぞれのコツを聞きました。
(質問)
・警察官になるのに試験はあるの?
・上手な道案内の仕方は?
・悪いことをしてつかまるのは何歳から?
・自分の子が迷子になったらどうするの?
・警備会社は日本でいくつあるの?
・警察はお休みあるの?
(おまわりさんから)
・どんな物にも持ち主がいるから、拾ってあげようね。
・パトロールは、声をかけながらするんだよ。
・安全なまちをつくるためには、自分のまちを好きになることだよ。












■銀行・職安チーム
 倉庫にあるものの整理、集まったカフェイラストの切り取り、銀行印の検討、これからの計画など
 今後やることは、看板作り、職業カード作り、カフェ作り、ハンコ作りなど

■選管チーム
 3日間のスケジュール
  23日:10:00〜立候補受付
      16:00〜立候補届け〆切
  24日:10:00〜選挙運動開始
      11:30〜立会演説会
      14:00〜16:00 投票
  25日:10:00〜投票
      10:30〜立会演説会
      14:30〜開票
      閉会式にて、当選者発表
  準備するもの
  選挙啓発用のリーフレット
  投票用紙の原案

■イベントチーム
 一日目は『なんちゃってビーチフラッグクイズ』
 二日目は『館内周遊オリエンテーション&スタンプラリークイズ』
 三日目は『イントロドン!クイズ』
をやることに決定。
CBT 名物企画として、『流し宝くじ(仮)』を考え中。
廃材(牛乳パックや炭酸飲料のペットボトル)を利用して大きな溝を作り、ガチャガチャのカプセルに景品を記載した紙を入れた物をアトリウムの三階から一階に流すことを考えたが、それはちょっと無理なので、ステージの上でピタゴラスイッチのような物を作り、転がすとかを思考中。

■市役所チーム
後日アップ

■食べ物チーム
●28日 コアスタ会議で出された食べ物屋さん
・パン
・たこせん(たこせんべい)
・たこやき
・かき氷パフェ
・チョコバナナ
・カレーライス
・ポップコーン
・わたあめ

●以下は、コアスタへ内容確認が必要な食べ物屋さん
・パン→パンをそのまま売るのではなく、パンの耳を利用したパン耳スナックを作ることに決定。
・たこせん→卵を使用しない、たこせんに決定。
・たこ焼き→作り方は、昨年とおりで決定。
・かき氷パフェ→トッピッングとしてみかんやパイナップル、桃、サクランボの缶詰も使用することで決定。
・チョコバナナ→チョコ以外にカラースプレーも使用することで決定。
既に決まっていた食べ物(カレー、ポップコーン、わたあめ ※アレルギー食も含む)も決定。

●事前準備するもの
・パン耳スナック→パン耳、のり塩、うす塩、ジャム(小袋)、きなこ
・たこ焼き→紙コップ、竹串
・かき氷パフェ→氷、缶詰、カップ、スプーン
・チョコバナナ→割り箸、バナナを刺しておくための空き箱

■物販&遊び系店舗
 基本的には買ってきたものをそのまま売るお店はなしとする。
 なるべく手作りのものをやりとりし、景品や売るものを制作するのも仕事とする。
 はんこ、本屋(図書館風にする)、コイン落とし、スーパーボール・ヨーヨー釣り、しゃてきの計画書作成。
 その他(写真、新聞、文房具、雑貨店、フリマ、ストラップ、おかしつり、わなげや、無料遊びコーナー)
 今後の予定)
 交流館にある材料で試作品を作ってみる。ゲームなどは実際にやってみておもしろいか確認。


8月7日(火) コアスタッフ会議

まちの仕組みを考えるチームそれぞれの作業や話し合いをしました。

■市役所・・・市民証のデザインを考えました。今年の市民証はおさいふ付き(*^_^*)
 お仕事記録と地図以外は完成。











■お仕事センター・・・昨年のお仕事カードをリサイクル。その下準備をしました。
地道な作業はわりとみんな大好きみたい。











■銀行・・・小さい子が書いてくれたイラストを使って、カフェの原稿を完成させました。
印刷枚数はシートを300枚ずつくらいかな?
 (偽造を防ぐため、デザインは当日までマル秘です)











■イベントチーム・・・3つのクイズイベントと大がかりな仕掛けゲームの打合せをしました。
23日)
なんちゃってビーチビーチフラッグクイズを11時、13時、15時の3回きぼーる広場で開催。
参加は無料。クイズ正解者には賞金(カフェ)をあげる。(フラッグを準備)(クイズ問題を準備)
24日)
館内周遊オリエンテーリング&スタンプラリークイズを終日行う。
この日にCBTに来た人に受付でクイズ解答用カードを渡してもらう。
館内のいたるところにクイズ問題の用紙が貼ってある。それを探してクイズに答え、解答用カードに書き込む。
全部できたら、市役所に持っていくと何か景品(アメとか?)がもらえることにする。
25日)
ステージにて13時、14時の2回、イントロクイズを行う。
参加は2人から5人までのグループで。正解グループから景品をもらって交代する。
3日間を通して)
初日からきぼーる広場で大きな仕掛けづくりをする。(それを仕事にする)
夢は2階からのそうめん流しスタイルの宝流し。竹の代わりはペットボトルか牛乳パック。
宝の紙が入ったガチャポンカプセルを流したい。3日目までに完成するよう頑張る!











宿題)クイズを大量に考える、イントロクイズの曲を考える、ラリークイズの解答用紙を作ってくる

■ヨーヨー、スーパーボールすくいのこよりを作ってみました。
一つもすくえなかった子のために、おみくじのようなお楽しみボックスも作りました。








8月11日(土) コアスタッフ会議


■午前中はみんなで会議・・・お店についてみんなでアイデア出し合おう!
これまでの流れをみんなで確認   グループに分かれて話し合おう!
図書館について考えてるグループ 雑貨やさんについて考えてるグループ
 コイン落としを考えてるグループ    しゃてきについて考えてるグループ
はんこ屋さんについて考えてるグループ   ヨーヨースーパーボール釣りを考えてるグループ
はんこ屋の発表
1年生までは危ないので発砲スチロール製
2年生以上は消しゴムか発砲スチロールか選べる
種類は消しゴム3種類、発砲スチロール2種類
一人1回100カフェ
消しゴムは200個、発砲スチロールは400個

はんこ屋の補足説明
用意するもの・・・消しゴム、発砲スチロール、
彫刻刀4本、綿ぼう、溶かす液体?
消しゴムの大きさ・・・2.5×4.5×1
発砲スチロールの大きさ・・・5×5×5
雑貨屋の発表
ミサンガは作って売る・・・刺繍糸、ビーズなど
うちわは体験型・・・不要なうちわをはがし、
きれいな紙などを貼ってオリジナルを作る
図書館の発表
本はみんなに持ち寄ってもらう(お礼あり)
1時間100カフェ(30分ごとに50カフェ)
用意するもの・・・時計、カード、ダンボール本棚
ペン、机、いすなど
ヨーヨー・スーパーボール釣りの発表
プールに水をはり、中にポンプを入れる
1〜2年生はスプーンでとる
3〜4年生は箸でとる
5年生以上は利き手と反対の手で箸でとる
スーパーボール釣りの補足説明
時間制限をつける
ボール以外に金魚型なども入れる
取れなかった人にはうちわかひまわりの種
コイン落としの発表
水槽に手をいれずにコインを落とす
100カフェで10プレイ
景品は、10点でもう1回無料
5〜9点で半額券
4点以下は折り紙
用意するもの・・・水槽、コイン(おはじき?)、
シャンパングラス、フルートグラス、小さいコップ
半額券と1回無料券
しゃてきの発表
1回150カフェで3回できる
景品を並べるのではなくダンボール製の的をおく
倒れて点数がわかる
1等・・・90点以上(何か景品)
2等・・・70点以上(何か景品)
3等・・・40点以上(しゃてき1回無料券)
参加賞・・30点以下(簡単なものを作る)
年齢によって立つ位置を変える


■午後は作業・・・CBTの看板をたくさん作ろう!


























































































すてきな看板がたくさんできました。